運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
398件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

これは、恐らく、前回も聞いたんですが、大正十一年と昭和二十三年のときは、やはりこれをできる人間というのは、国民ではなくて、その新聞紙出版者あるいは出版物編集者というような特定の人を対象にしたのではないかと思いますよ。国民ができないわけだから。  何人もということであれば、主体が特定された人だけが刑事罰になって、その他の人たちはやっても刑事罰にならないというふうに当時から解釈していたんですか。

串田誠一

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

参考人岩瀬昇君) あれは、編集者見出しを付けたりなんかするので、見出しだけ読むと結構批判的だというふうにお読みになるかもしれないけれども、私が批判したのは唯一、産油国共同備蓄の増量をしたということで、成果、それでいいのかということであって、あの時期にあの三か国を訪問するというのは、これは僕は立派なことだと思っているんですね。

岩瀬昇

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

さらに、例えば、こういったサービス安全性ですとか、あるいは効果といったようなことの説明につきまして、その業界従業員教育をしっかりとやっていただくということ、それとともに、こういったサービスを利用される場合に、例えば、ケアマネジャーさんですとか、あるいは、こういったサービスを紹介する雑誌編集者さんですとか、消費者業界を結びつける仲介的な役割を果たされる方々、こういった方々にもしっかりと品質あるいは

島田勘資

2019-02-27 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

その息子が雑誌編集者だったというよく分からない経緯なんですが、なので、企画ができるとかデザインができるというところの力を何か障害者福祉であるとか社会の困難なことに対して使えないかというようなことをやってまいりました。  一つ目社会課題です。福祉施設で働く障害者のお給料、工賃が低いというお話です。これはよく知っていらっしゃる方も多くいらっしゃるかもしれませんが、こんな感じです。  

中川悠

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

これらの皆様が一様におっしゃっているのは、まつりさんのお母様も、未和さんのお母さんも、元編集者の方も一様におっしゃっているのは、この裁量労働が導入されれば、同じような、娘の悲劇が、自分の悲劇が繰り返される、そして、裁量労働自己管理なんというのはできない現実をもっと見てほしいと。  そういうことを、本当に悲痛な叫びをおっしゃっている中で、今回、こういうデータの捏造が出てきているわけですから。

柚木道義

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、出版社グラビア担当編集者は、入社二年目で裁量労働制で過労死されました。  機械大手の三十四歳で過労死された方も、裁量労働制で、一日の労働時間は八時間とみなされたけれども、月に残業百時間以上が多かった。  そして、裁量労働制はほとんど守られておりません。独立行政法人労働政策研究研修機構が、裁量労働制が適用されている労働者のうち、一律の出退勤時間があると答えたのが四九%。

長妻昭

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

山添拓君 大臣はほとんど御存じないということだったんだと思いますが、細川嘉六さんというジャーナリストが「改造」という雑誌に発表した論文がコミンテルンと共産党の目的のためにする行為だと陸軍に摘発をされて、「改造」やあるいは中央公論、その編集者、研究者が次々と逮捕されたという事件です。  

山添拓

2017-04-14 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

この新聞宅配制度が守られている背景は、新聞本社努力編集者皆さん努力、そして記者の皆さんの頑張り、そして配送業者印刷業者方々の御努力、それに加えて、何よりも、毎日私たちのもとに届けていただく販売店や配達員の皆さんの汗と涙の苦労があるんですよ。私は、一年間ほど毎日新聞で住み込みで働いてきた経験がありますので、そのことはよく身にしみて知っております。  

清水忠史

2017-03-08 第193回国会 衆議院 法務委員会 第3号

これは、出版社改造中央公論日本評論社編集者、編集長などが捕まって、横浜で拷問され、そのうち四人が亡くなり、その後一人も亡くなったということで、横浜事件と言われるもので、戦中最大冤罪事件と言われております。  実はこれは、横浜といいますが、発端といいますか事件の生まれたところは富山県でありまして、私は北陸信越ブロック選出ですので、富山県は地元の一つであります。

藤野保史

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

あるいは、出版社グラビア担当編集者は、入社二年目で裁量労働制で過労死された。もう一つ機械大手では、三十四歳で過労死された。裁量労働制です。一日の労働時間は八時間とみなされたけれども、月に残業百時間以上が多かった。こういう割り増しの賃金も払われていない。  こういう事例がたくさんあって、ほとんど野放しです、はっきり言って。これは取り締まれないんですよ。

長妻昭

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

行政処分である教科書検定対象となる検定申請本については、厳しい情報管理が求められており、その内容を教科書の著作・編集者等以外の外部の者に閲覧、流出させる行為は厳に禁じられるべきものであります。  さらに、今般の事案においては、教科書発行者教員等検定途中の検定申請本を閲覧させただけではなく、教員等に対して、意見聴取の対価として金品を支払っていたことが明らかになっております。

馳浩

2014-06-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

特に日本史の授業に関して言えば、前回御質問させていただいたように、現在使用されている教科書では、さまざまな部分に自虐的表現や、史実を正しくあらわしていないもの、編集者の偏った評価が記述されたものも多々散見されております。これも、日本人としての自信や誇り、矜持をなくしてしまう原因に思えてなりません。歴史は史実のみを伝えるのみ、評価子供たちがするものだと考えます。  

池田佳隆